• 干潟再生プロジェクト

    活動目的・広島市内でアサリの潮干狩りができ海について学べる干潟づくりを目指します。・アサリ養殖場整備や環境学習イベントを通じて、市民に対して干潟などの環境保全の大切さを伝えます。 (さらに…)

    [続きを読む]

  • 広島湾のウミウシ研究(山陽女学園プロジェクト)


    活動目的山陽女学園高等部・サイエンス同好会では、「恵み豊かな瀬戸内海を未来につなぐ」というテーマで研究を行っており、ウミウシの長期的な調査を通して瀬戸内海の環境変化を考察し、生物生息環境の保全に貢献したいと考えています。 (さらに…)

    [続きを読む]

  • 海ごみプロジェクト

      活動目的清掃イベントやエコツアーなど海ゴミ削減の啓発活動を通じて海ゴミを削減し、観光資源としての広島湾の景観の保護を目指します。 (さらに…)

    [続きを読む]

  • 環境体験プログラムin江田島

     
    活動目的広島湾の島しょ部に行く機会が少なくなっているため、研修への参加を通して広島湾の魅力を再発見してもらい、島しょ部の活性化を図るとともに、企業等と連携した新たなビジネスの創出も目指します。 (さらに…)

    [続きを読む]

  • 広島湾ブルーカーボン研究会

      活動目的広島湾内で、CO2の吸収源となる藻場の移植などの再生活動を行い、カーボン・オフセット制度等を活用してクレジット化を目指します。また、環境学習により市民に藻場の大切さを伝えていきます。 (さらに…)

    [続きを読む]

  • 白砂青松の浜づくりプロジェクト

       活動目的・熱風乾燥カキ殻を用いて底質中の硫化水素を減らすことで水質浄化につなげ、底生生物を増やすことで、水産資源の回復を図ります。・白砂青松の浜を創造し、人々の海への関心を高め、地域の賑わいにつなげます。 (さらに…)

    [続きを読む]

  • 竹が繋ぐ「里山」と「里海」の循環と再生プロジェクト

      活動目的現在、環境問題となっている海洋プラスチックごみの中で、特に瀬戸内海で多く見受けられる牡蠣養殖用漁具(スペーサパイプなど)を、環境負荷の少ない天然素材に転換していくことで、里海(SATOUMI)の語源となっている瀬戸内海の環境を少しでも改善することを目指します。 (さらに…)

    [続きを読む]