アマモ場の再生活動体験会(アマモの種まき会)を開催しました!

アマモ場の再生活動体験会(アマモの種まき会)を開催しました!

広島湾ブルーカーボン研究会では、広島湾さとうみネットワークのプロジェクト活動の一環として、山口県岩国市由宇町に位置する神代漁港地先において、アマモ場の再生活動体験会(アマモの種まき体験)を実施しました。

11月8日に開催した本イベントは、アマモ場の再生を目指したイベントであり、今年で4年目の開催となりました。本イベントでは、アマモ場の再生法の一つである「団子法」(団子にアマモの種を混ぜ込み行う方法)による播種を行いました。参加者は、思い思いの形の団子を作り、楽しみながら活動しておりました。また、空中ドローンや水中ドローンでアマモ場の繁茂状況を確認しました。

今後も広島湾さとうみネットワークでは、広島湾を舞台にした地域課題解決や持続可能な社会づくりに向けて活動を進めていきます。

団子作成の様子

作成した団子

播種の様子

広島湾ブルーカーボン研究会について:

https://hbsatoumi.localy.link/offering/bluecarbon/